• 医療・福祉・介護
  • 児童養護施設
  • 保育所認定こども園
  • 障がい児入所施設
  • 障がい者施設
  • 高齢者施設

社会福祉法人黒松内つくし園

〒048-0101 北海道寿都郡黒松内町字黒松内 562番地1

採用情報Recruitment Record

採用コンセプト・求める人物像

新たなる挑戦!

当法人は、1956年、黒松内町において児童養護施設黒松内つくし園を創設し、以来、倶知安町、京極町、泊村と施設所在地を拡げ後志管内において子どもからお年寄りまでの生活を総合的に支える社会福祉施設を展開し、900名を超える利用者、490名を超える職員を擁する一大社会福祉法人へと成長し、現在に至っています。

児童養護施設黒松内つくし園をはじめ、幼児から高齢者、障がいのある方々を対象とした社会福祉施設の経営は、町の経済を支えると共に施設所在地の町村の福祉施策の一翼を担い、各自治体行政の効率化にも寄与しています。

ブナ自生北限の里

黒松内町は自生するブナ林の北限とされており、国の天然記念物にも指定されています。一時、伐採の危機にありましたが、町民の声が伐採にストップをかけた経緯を持っています。町を流れる朱太川には天然の鮎が生息し、町内外の釣り人達の人気を集めています。また、南北に車を20分ほど走らせると日本海や太平洋に出られますので、海釣り派にも丁度よい距離間の位置にあります。ニセコ・倶知安エリアにも1時間ほどなので、本格的な山歩きやアウトドア派にとっても魅力的な場所になります。
自然豊かなこの場所で、ワークライフバランスの充実した時間を楽しんでみるのもいいんじゃないですか。

募集要項

募集職種 01_相談員
02_保育士・児童指導員
03_看護師
04_介護職員
05_生活支援員
06_栄養士・調理員
07_サービス管理責任者
08_就労支援員
09_事務員
10_心理士
主な仕事内容 01_相談員
利用者本人やご家族、各種外部関係機関、医療機関との連絡調整を行いながら、高齢者や障がい者の生活をコーディネイトしていく仕事です。

02_保育士・児童指導員
保育所等で子どもたちと関わり、就学に向けて、食べる・遊ぶ・眠る・交わる・排泄等の基本的生活習慣の取得を目指します。
児童指導員は主に児童養護施設や障がい児入所施設で児童の生活全般の支援を行い、児童の健やかな成長をコーディネイトしていくお仕事です。

03_看護師
利用者の診療補助や服薬管理、軽微な切り傷等の応急措置、健康管理・日常生活の支援通院の付添い、感染予防等を行います。

04_介護職員
介護施設などで入浴、排泄、食事等利用者の生活全般に関わる支援を行います。お祭り、誕生会、クリスマス等の催事の企画運営、お手伝い等も行います。看護師、相談員等との連携のもと行います。  

05_生活支援員
障がい者の衣服の着脱・洗面・排泄・入浴・食事等の生活全般に関わる支援のほか余暇活動 (旅行、買物、レクリエーション)の企画・実施、園芸・紙細工・椎茸栽培・クリーニング等の作業指導を行います。

06_調理員
調理員の実際の仕事はジャガイモの皮をむいたりなどの材料のしこみ、出来上がった料理の盛り付け、または食器や厨房器具の洗浄などがあります。

07_サービス管理責任者
障害福祉サービスの分野で、利用者に合わせた個別支援計画の作成や、支援サービスに関わる担当者との連絡調整、サービス提供者の指導までを担います。

08_就労支援員
障害者等で就労を目指す人を対象に、職場実習や就職活動に関する支援を行うとともに、実習先や就職先の開拓、職場定着のための就職後の訪問・相談などの支援を行います。

09_事務員
施設利用料の徴収、福祉事務所・児相・国保連等との調整、総務・労務・経理・出納業務、金融機関への送金業務、ハローワーク等での申請業務を担います。

10_心理士
主に児童施設において、被虐待児童へのケア、子どもからの悩み相談、職員への支援アドバイス、IQ判定等の業務を担います。
初任給 基本給166,400円+定額手当+各種手当
*上記は新卒初任給です。
*既卒者は最終学歴や職歴により上記と同額を支給する。
*試用期間:6か月(同条件)
*固定残業制度なし
昇給 年1回(4月)
前年度実績 約1,400円~
賞与 年2回(6月、12月)
前年度実績 原則3.00か月分
(資格なしは原則2.00か月分)
諸手当 ◆定額手当は勤務先により支給額が異なります。
・処遇改善手当
・介護職員等ベースアップ加算手当
・臨時処遇改善手当(黒松内保育園のみ)
・民改費(黒松内つくし園のみ)

◆各種手当は支給要件を満たす場合、加算されます。
・資格手当
・住宅手当
・扶養手当
・通勤手当
・寒冷地手当
・夜勤手当
・宿直手当
・待機手当
・超過勤務手当
・赴任手当 他
勤務地 配属施設は、当該職員の希望を第一とし、資格の内容や面接によって配属先を決定します。

01_黒松内町
■児童
・児童養護施設黒松内つくし園
・保育所認定こども園黒松内保育園
・障がい児入所施設しりべし学園
■高齢
・養護老人ホーム緑ヶ丘老人ホーム
・特別養護老人ホーム緑ヶ丘ハイツ
・介護老人保健施設湯の里・黒松内
■障害
・障がい者支援施設しりべし学園成人寮
・障がい者支援施設後志リハビリセンター

02_倶知安町
■高齢
・倶知安複合福祉施設つくしんぼ

03_京極町
■高齢
・養護老人ホーム慶和園
・特別養護老人ホームユニットケア慶和園

04_泊村
■高齢
・泊村養護老人ホームむつみ荘
・泊村特別養護老人ホームむつみ荘
勤務時間 1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
勤務時間は勤務先より異なります。
休日・休暇 ●休日
・年間休日107日(うるう年の場合は年間108日)
・シフト制(勤務先より異なります。)
*毎月9日

●休暇
・年次有給休暇(雇用開始時5日付与)
・リフレッシュ休暇(最大5日付与)
・特別休暇(結婚休暇/忌引休暇/産休育休/介護休暇等)
福利厚生 ●加入保険
雇用、労災、健康、厚生

●退職金制度
北海道民間共済会、福祉医療機構の2本立て

●その他待遇
資格取得支援制度、ジョブローテーション、法人職員住宅(黒松内町のみ) 他
教育制度 あり
採用実績校 <大学>
帯広畜産大学、神奈川大学、釧路公立大学、札幌大学、札幌医科大学、札幌学院大学、札幌国際大学、淑徳大学、東海大学、東京農業大学、道都大学、名寄市立大学、日本大学、弘前学院大学、藤女子大学、法政大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道教育大学、北海道文教大学、酪農学園大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
青森明の星短期大学、旭川大学短期大学部、旭川福祉専門学校、大原医療福祉専門学校、帯広大谷短期大学、小山工業高等専門学校、経専北海道保育専門学校、光塩学園女子短期大学、國學院大學北海道短期大学部、札幌医学技術福祉歯科専門学校、札幌医療秘書福祉専門学校、札幌医療リハビリ専門学校、札幌大谷大学短期大学部、札幌科学技術専門学校、札幌こども専門学校、札幌心療福祉専門学校、札幌ベルエポック美容専門学校、せいとく介護こども福祉専門学校、iキャリア医療福祉専門学校、日本工学院北海道専門学校、専門学校日本ビジネススクール、日本福祉教育専門学校、函館短期大学、函館大谷短期大学、函館短期大学付設調理製菓専門学校、函館臨床福祉専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、北翔大学短期大学部、北都保健福祉専門学校、北海道介護福祉学校、北海道福祉教育専門学校、専門学校北海道福祉・保育大学校、北海道文化服装専門学校、北海道立農業大学校、北海道理容美容専門学校
フィリピン国アダムソン大学
モデル給与例 いずれも2024年4月実績

01_保育士(保育所認定こども園)
月給219,400円+各種手当+賞与2回
・基本給:166,400円
・資格手当:8,000円
・処遇改善手当:35,000円
・ベースアップ加算手当:10,000円
*処遇改善手当とベースアップ加算手当は、金額が変更になる場合があります。

02_介護職員・支援員(高齢者施設)
月給199,400円+各種手当+賞与2回
・基本給:166,400円
・処遇改善手当:22,000円
・ベースアップ加算手当:7,000円
・処遇改善支援手当:4,000円

03_生活支援員(障がい者施設)
月給208,400円+各種手当+賞与2回
・基本給:166,400円
・処遇改善手当:25,000円
・ベースアップ加算手当:11,000円
・処遇改善支援手当:6,000円

04_心理士(障がい児入所施設)
月給213,400円~218,400円+各種手当+賞与2回
・基本給:166,400円
・資格手当:5,000円~10,000円
・処遇改善手当:25,000円
・ベースアップ加算手当:11,000円
・処遇改善支援手当:6,000円

05_看護師(高齢・障がい者施設)
月給188,900円〜193,900円+各種手当+賞与2回
 ・基本給:166,400円
 ・資格手当:10,000円~15,000円(保持資格による)
 ・処遇改善手当:8,500円
 ・ベースアップ加算手当:2,000円~3,000円
 ・処遇改善支援手当:2,000円

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 採用人数 離職者数
2023年 8人 0人
2022年 12人 3人
2021年 6人 2人
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2023年 3人 5人
2022年 4人 8人
2021年 1人 5人
平均勤続年数 8年
教育・研修制度

有り

・職場内研修(OJT)
・職場外研修(OFF・JT)
・管理職研修
・中堅職員研修
・新任職員研修
・新任職員フォローアップ研修
・現場力向上研修
・調理員研修
・事務職員研修

自己啓発支援制度

有り

・全国社会福祉協議会主催社会福祉主事任用資格取得通信課程への派遣
・受講料は本人負担。旅費は出張扱いとして各施設負担。 
・社会福祉会計簿記認定試験への派遣

メンター制度

無し

キャリアコンサルティング制度

無し

社内検定等の制度

無し

月平均所定外労働時間
年度 平均所定外労働時間
2023年 2.3時間
有給休暇の平均取得日数
年度 年平均有給休暇取得日数
2023年 11.2日
育児休業取得者数(男女別)
男性
年度 育児休業取得者数 対象者数(配偶者が出産した男性)
2022年 1人 2人
女性
年度 育児休業取得者数 対象者数(出産者数)
2022年 7人 7人
役員・管理職の女性比率
役員にある者に占める女性の割合 管理職にある者に占める女性の割合
5.8% 20.8%
受動喫煙防止対策 敷地内禁煙

応募と選考のプロセス

募集対象
  • 大学生
  • 大学院生
  • 高専生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒
募集人数 職種により異なります。
募集の特徴 募集人数内訳

01_相談員(未定)
02_保育士・児童指導員(若干名)
03_看護師(若干名)
04_介護職員(若干名)
05_生活支援員(若干名)
06_栄養士・調理員(1名)
07_サービス管理責任者(未定)
08_就労支援員(未定)
09_事務員(未定)
10_心理士(1名)
11_その他(未定)
選考方法 書類選考
個人面接
実技試験(黒松内保育園のみ)
選考の特徴 ・面接:面接においては福祉の職場を選択した動機や理由、福祉職場への思い、社会福祉施設で生活する方々への思い等を伺わせていただきます。
・実技試験(黒松内保育園のみ):絵本の読み聞かせやピアノ伴奏等、ご自身の得意なことをしていただきます。
提出書類
  • 履歴書
  • 成績証明書
  • 卒業見込証明書
資格取得見込証明書
*資格証明書が年度内に発行されない場合は、在籍学校から発行される資格取得見込証明書を提出していただきます。
*健康診断書は、内定後提出していただきます。
選考プロセス 〔1〕エントリー
 ↓
〔2〕採用担当より、電話またはメールで、履歴書等の事前持参・郵送についてご連絡をさせていただきます。
 ↓
〔3〕書類選考
 ↓
〔4〕面接(個人面接1回)
 ↓
〔5〕内々定

*エントリー後、説明会や施設見学等を希望される場合は、採用担当者へお伝えください。
内々定までの所要時間 2週間以内(面接選考からおおよそ1週間程度)

連絡先・問い合わせ先

採用窓口・部署 法人本部 人事部長
採用担当者

追切 さおり

E-mail:honbujinji@tsukushien.or.jp

連絡先住所 〒048-0101 北海道寿都郡黒松内町字黒松内
561番地1 特別養護老人ホーム緑ヶ丘ハイツ内 社会福祉法人黒松内つくし園 法人本部人事部
TEL/0136757377